Sambaは
自分のLinuxのホームディレクトリをWindowsマシン上のSamba共有します
Linuxシステム用に設定したプリンタをSamba共有プリンタとして共有します

Sambaの設定
 /etc/samba/smb.conf 
 
 Windowsワークグループと説明ストリングを指定するには
   [global]の
   workgroup = WORKGROUPNAME(Windowsワークグループの名前)
   server string = BRIEF COMMENT ABOUT SERVER(Windowsのコメント)

以下の項目を修正します
 *****というユーザーが、
 SambaクライアントからSambaサーバー上のserverディレクトリ /home/share に対し読み取りと書き込みを行う
 
[sharename]
comment = Insert a comment here
path =/home/share/
valid users = ******
public = no
writable = yes
printable = no
create mask = 0765


ユーザ認証方式での共有の場合は 通常の Linux のユーザーアカウント(samba)を作成する # useradd -m samba 次にユーザー samba のパスワードを作成する # smbpasswd -a samba New SMB password: Retype New SMB password:
service smb start で起動する samaba設定例
windowsのプリンター共有 プリンタ設定(EPSON PM-G720) システム設定 ー→ 印刷 新規 プリンタ タイプ ネットワーク上のwindows(SAMBA) プリンタ名 名前 EPSON プリンタ タイプ 共有 //192.168.0.2/EPSON-PM-G720 サーバホスト名 192.168.0.2 ワークグループ *** ユーザ名 *** パスワード *** ドライバ   EPSON750C(コントロールコード体系 ESC/Pラスター で、FedoraCoreに登録されているもの) 適用 以上で設定終了(もちろんWindows上でのプリンタ共有設定は出来ているものとする) 直接出力するためのドライバは、下記からDLする epkowa
Windowsのマウント デュアルインストールのWindowsドライブのマウント mkdir /mnt/dual-pc-c mount -t (vfat/ntfs) /dev/hda1 /mnt/dual-pc-c windows PC(他のPC)のマウント(PCのIP=192.168.0.17 共有ドライブ名=pc-c) mkdir /mnt/win-pc-c mount -t smbfs -o username=****,password=**** //192.168.0.17/pc-c /mnt/win-pc-c


[ホームページに戻る]  [Linux(Fedora)に戻る]